【生き生きと話し始める瞬間をキャッチする】
ㅤㅤㅤㅤㅤ聖学院中学高等学校の授業のために集まった マインドフルラーニング学習スタイルコーチは8名。遠くは北九州からの参加です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ高3の総合授業の5回シリーズ最終回。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ以下の5つを大切にした授業をしま […]
続きを読むㅤㅤㅤㅤㅤ聖学院中学高等学校の授業のために集まった マインドフルラーニング学習スタイルコーチは8名。遠くは北九州からの参加です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ高3の総合授業の5回シリーズ最終回。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ以下の5つを大切にした授業をしま […]
続きを読むインフィニティ国際学院の中高生とスタッフとの旅から帰宅しています。 「その場に実際に行ってみる、五感で感じることに勝る学びナシ」というのが結論です。 「10年後の世界を変える」という教育の原点を萩・山口で4日間確認しまし […]
続きを読む今から170年近く前に吉田松陰先生は以下のことを語っていた。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ1:一人一人別々の指導2:対話を通して気づきや内省を3:その人その人に合った生き方を考えさせるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ以下、道の駅萩往還にて。ㅤㅤㅤㅤㅤ […]
続きを読むㅤㅤㅤㅤㅤ11期と前後しましたが4月から開催していた10期の学習スタイル認定コーチ養成講座も巣立ちとなりました。ㅤㅤㅤㅤㅤ前半15時間のコーチングの学びでは、思いがけず昔から続く「価値」や「軸」を発見し、それが今につなが […]
続きを読むこの度11期の学習スタイル認定コーチ養成講座が無事に修了しました。ㅤㅤㅤㅤㅤ毎週のようにチェックインし、学びと実践と振り返りを繰り返して過ごした仲間なので卒業の時は私自身も名残惜しい気持ちになります。ㅤㅤㅤㅤㅤ共同創立者 […]
続きを読むすべての人に学習スタイルとコーチングでWell beingを、を掲げるマインドフルラーニングの月1回のオンライン講座。 今月は「対話型アート鑑賞」講座でした。 2枚の絵画を、参加者それぞれが感じたことをシェアしあう時間で […]
続きを読むマインドフルラーニングの学習スタイル認定コーチ養成講座を修了した後にも生涯学習者として学び続けられるよう、学びの集いを月1回開催しています。全国からオンラインでつながり、90分の時間を共有し、心理的な安全場を提供すること […]
続きを読む昨年の2学期の授業設計時に先生から「講師陣がもし高校3年生だったらどんな授業を受けたいですか?」という問いをいただき、真っ先に「その時期に授業で詰め込まれるのは嫌なので、コーチングを受けたい、聴いてほしい、引き出してほし […]
続きを読むこんにちは!22年間「学校」以外の学びの場で才能を生き生きと伸ばす子どもたちとその親御さん1000人以上に伴走をしてまいりました(株)マインドフルラーニングの高橋有希子と申します。ㅤㅤㅤㅤここ数年で沢山の素敵なコンセプト […]
続きを読む聖学院中学校高等学校は今年度より中1の生徒全員と高1の生徒全員に学習スタイル診断(セルフポートレート™)を導入しています。ㅤㅤㅤㅤㅤまた、授業は昨年に引き続き高3だけでなく今年は高1の総合探究の授業でも学習 […]
続きを読む