日本初/唯一の米国認定「マスターコーチ」として紹介されています。
子ども一人一人に合った声かけをしていく。 それが自律や主体性につながり、 自分とは違う意見の人とも、共存できるような民主主義的な社会に繋がると信じています。 引き続き、学習スタイルコーチングの先駆者として、教育、子育て、 […]
続きを読む子ども一人一人に合った声かけをしていく。 それが自律や主体性につながり、 自分とは違う意見の人とも、共存できるような民主主義的な社会に繋がると信じています。 引き続き、学習スタイルコーチングの先駆者として、教育、子育て、 […]
続きを読む「哲学対話」と出会ったのは、5、6年前。 コーチングではラポール形成(信頼関係づくり)がスキルの前に土台だと言われています。 そしてちょうど「心理的安全性」という言葉をよく聞くようになった時期でもあるのですが、その中でも […]
続きを読む本を刊行させて頂いて一週間ほど経ちました。思いがけず多くの方の手に届き、ありがたい限りです。お祝いの言葉や忌憚ないフィードバックをいただき、ありがとうございます。 一冊目ということで、色々な課題も見つかりました。主な […]
続きを読むNPOオトナノセナカさんから取材を受けました。 ワタシノセナカとは 「自己肯定感」が低いといわれる日本人。それでも自身の個性を活かし、第一線で活躍するオトナはたくさんいます。彼らはどのように自己を肯定し、他者を受け入れ、 […]
続きを読む【書籍出版のご報告】 この度、約2年の準備期間を経て「ほうっておいても子どもがぐんぐん学ぶ「学習スタイル」コーチング」という書籍を出版する運びとなりました。 キンドルとペーパーバックで購入可能で、ぜひ手に取っていただきた […]
続きを読む(株)マインドフルラーニングは学習スタイルとコーチングですべての人に幸せなコミュニケーションを届けたい!と「つながり」と「学び」「対話」を重視して活動しています。 この度1年半ぶりの一般公開講座を9月28日に開催すること […]
続きを読む1月から開講していたマインドフルラーニング主催第12期学習スタイル認定コーチ養成講座が先日修了となりました。いつも講座が終わるとさみしい気持ちになります。 半年の間、チェックインとチェックアウトを繰り返し、日々起こる […]
続きを読む\緊急教育・子育てセミナー/明日登壇します!拡散、お申し込みをお待ちしています。 子どもが「学校に行かない」と言った時、親が意識したい3つのポイント。 オルタナティブ教育24年と自身の子どものホームスクールの経験からエッ […]
続きを読む10日ぶりの北海道、層雲峡。GWに開催される インフィニティ国際学院主催の「大人の学校」の講師・ファシリテーターとして舞い戻りました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ旭川の駅から路線バスで2時間。揺られていると段々と景色が変わり、空気が […]
続きを読む