【すべての学校に「考える教室」を!】
学習スタイル認定コーチ養成講座は自らが生涯学習者になる、ということで毎月1回のオンラインフォローアップ講座を開催しています。7月のフォローアップ講座は特別ゲストをお招きしました。 カナダのブリティッシュコロンビア州で公立 […]
続きを読む学習スタイル認定コーチ養成講座は自らが生涯学習者になる、ということで毎月1回のオンラインフォローアップ講座を開催しています。7月のフォローアップ講座は特別ゲストをお招きしました。 カナダのブリティッシュコロンビア州で公立 […]
続きを読むマインドフルラーニングでは親子や先生生徒の関係性を考えるためのオンライン講座を月1度開催しています。本日で41回目の開催となりました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ継続は力なり。ここまでこれたのは一緒に活動を支えてくれる仲間のおかげです。 […]
続きを読む代表高橋有希子の個人的な投稿ですが、「子どもの強みを伸ばし伴走する」を実践している子育ての参考になればとご紹介します。 高3の末娘の夢が一つ叶い、コンセプト作りから携わっているカフェが明日いよいよオープンします。ㅤㅤㅤㅤ […]
続きを読む学習スタイル診断と解説コーチングのフィードバックを本日から定期的にご紹介します。 学習スタイルと解説コーチングはポジティブ心理学ベースです。 お母さん、お父さん、先生が自己理解や自己受容が深まって元気になります。 久しぶ […]
続きを読む22年間、「学校」に行きたいけれど行かなくなった中高生を見守ってきました。ㅤㅤㅤ初めて子どもから「学校に行きたくない」と言われたとき、どうしてよいかわからない心配や不安やと共に、そうは言っても「行ってほしい」という気持ち […]
続きを読むコーチングは、クライアントと守秘義務を結ぶため、サービスを通してどのように変化された等のご報告を公にすることはしていません。 「どうぞマインドフルラーニングの宣伝に使ってください!!」と積極的に言ってくださる企業さんがあ […]
続きを読むすべての人に学習スタイルとコーチングでWell beingを、を掲げるマインドフルラーニングの月1回のオンライン講座。 今月は「対話型アート鑑賞」講座でした。 2枚の絵画を、参加者それぞれが感じたことをシェアしあう時間で […]
続きを読むマインドフルラーニングの学習スタイル認定コーチ養成講座を修了した後にも生涯学習者として学び続けられるよう、学びの集いを月1回開催しています。全国からオンラインでつながり、90分の時間を共有し、心理的な安全場を提供すること […]
続きを読む昨日はたくさんの方にご視聴いただきありがとうございました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ特にアフタートークでぶっちゃけトークがさく裂し「興味深く聴いた」「理念に共感した」など個人的に感想を頂きました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ8/15(月) ~ […]
続きを読む