ご報告:【中学受験のプロが語る】 〜成績も自然に伸びる3つの土台(心・身体・環境)の整え方〜
7月に引き続き第2回目の学習スタイル認定コーチひろ先生の講座を開催しました。今年1月に完成したせせらぎ会館は、緑に囲まれた気持ちの良い空間で、気の流れもよさそうです。今回は保護者、教育に携わる方、キャリアコンサルタント、 […]
続きを読む7月に引き続き第2回目の学習スタイル認定コーチひろ先生の講座を開催しました。今年1月に完成したせせらぎ会館は、緑に囲まれた気持ちの良い空間で、気の流れもよさそうです。今回は保護者、教育に携わる方、キャリアコンサルタント、 […]
続きを読むアメリカの中でも最も教育が進んでいる州と言われているミネソタ州のチャータースクール*で数学を中高生に教えていた細川さんをお招きして講座を開催しました。細川さんは5年ほど勤めたチャータースクールを退職して次の学校に新学期か […]
続きを読む全国から集まった皆さんとマインドフルラーニングのオンライン講座の第4回目は学習スタイル診断の才能について、ご参加者とともに考える時間を過ごしました。主催者として毎回心掛けていることは、安心安全の場づくりと、一方的なレクチ […]
続きを読む【FFS理論×学習法トレーニング】ドラゴン桜と宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる 、親子の関わり型とそれぞれの学び型のご報告です。FFS理論はもともと米防衛省が最小限の資金で最大の効果を得られるためのチームビルディングの […]
続きを読むオンライン講座の第3回目、学習スタイル診断の3つ目の項目である「環境」の講座を開催しました。勉強するときの環境に限らず、私たちが集中しやすい環境について8つの観点から考えていきました。ご参加者は全国(長崎、福岡、愛媛、兵 […]
続きを読む今年の夏一番の暑さとなった土曜日に久しぶりの対面講座の開催となりました。マインドフルラーニングの使命は、公開講座に初めて挑戦されるひろ先生が伝えたい本質を嘘偽りなく伝えられる環境設定でした。そのために打ち合わせを何度も行 […]
続きを読む長野県松本市のIBベースのプリスクールを展開しているISN(インターナショナルスクールスクールオブ長野)。外国人教師向けの学習スタイルの研修の最終回を開催しました。通常研修では、場づくり、安心安全、自己開示、プログラム進 […]
続きを読む東京を中心に全国に250名以上のママたちが集い学ぶ「毎日発達ママの会」の5度目のオンライン開催となりました。今回の講座の内容は学習スタイル診断の4つ目の項目の「興味関心」と「学習スタイル実践例」について2時間で学びを深め […]
続きを読む