東京を中心に全国に250名以上のママたちが集い学ぶ「毎日発達ママの会」の5度目のオンライン開催となりました。今回の講座の内容は学習スタイル診断の4つ目の項目の「興味関心」と「学習スタイル実践例」について2時間で学びを深めました。5回目の参加となる方もいて、チェックインではこの半年の学習スタイルの実践について教えていただきました。「以前は動画を見ながらなどのながら学習を子どもがしているとイライラしていたがその方が集中できることがあることも知って寛大になれた」「体を使う学びが合っていると知って、水族館に連れて行ったりしている」「子どもの診断結果に合わせた学習環境に模様替えしたところ心地よさそうに過ごしている」などのご紹介がありました。

講座では興味の種類について、そして習い事のこと、興味から学びにつなげる実践例などをお話しました。例えば、サッカーが大好きなお子さんがお風呂に貼ってある世界マップでお気に入りの選手やチームの住む国について興味を持ったり、その国の文化や言語に興味を持つ、などサッカーから地理、社会、英語、など学びが発展していること。それを親は応援する姿勢でいること、一緒に子どもの興味のあるものに関心を寄せることなどの大切さをお伝えしました。この講座を開催していて私が一番嬉しいことは、この講座をネットで検索してこれまでにご縁のなかった方々が録画視聴という形で、ご参加の申し込みをしてくださることです。回を重ねるごとに、その人数が増えています。

ご感想から

・子どもが高学年になり、学習面で焦っておりました。本日の講座を受けて子どもの好きを見守り、良く観察し、学習につなげる時期まで待とうと思いました。
・興味には2種類あることを知り、それを上手く工夫して子供とも自分とも向き合っていきたいと思いました。
・学習スタイル診断のそれぞれの項目を組み合わせて、実際に生かしていくには、たくさんの組み合わせや工夫ができるので、トライ&エラーで試していきたいです。
・本日はありがとうございました。この講座を受けられるのは、幸運だなと思いました。先ずは子どもの好きをとことん突き詰めて、広げていきます。学習に繋がるタイミングは親ではなく、子ども自身が見つけるということに気付けて良かったです。
・毎回とても学びが多く、楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。今後も、みなさんと状況や工夫のシェア、疑問点の提示などできる機会があると嬉しいです。
・改めて好きなこと×学習スタイル(方法)の組み合わせの工夫が大事だと感じました。好きなことをどれだけ充実させられるかも学び方次第。反対に【嫌い】も学び方を変えたら【好き】に変われるのではないかなと感じています。まいにちの観察と分析が楽しくなれば親はラッキーだと思いました。

4月は新学期の研修などでいったんお休みをいただいていますが、来月からオンライン講座は再開予定です。マインクラフトHPやPeatix、FBページのマインドフルラーニングをフォローしていただければと思います。