カテゴリー一覧
Category
保護者様向け
【全寮制だからできる事】
インフィニティ国際学院中等部は全寮制。北海道の層雲峡と奄美大島の大和村の2拠点キャンパス。今年は「学習者中心」のカリキュラムに振り切り、伴走をさせていただいている。 私は家族と共にオーストラリアに住んでいたが、高校生にな […]
続きを読む【特性、環境、個人因子から考える子どもの学び】
月1回の マインドフルラーニング学習スタイルコーチ向けのフォローアップ講座。 「学び続ける人で在りたい」を定期的に確認する貴重な勉強会の時間です。 今回の講師は大分の発達障害支援塾Marbleの作業療法士、学習スタイル認 […]
続きを読む【道なき道を行く:インフィニティ国際学院巣立ちの会(卒業式)】
インフィニティ国際学院 高等部の巣立ちの会が3月11日土曜日にありました。桃谷駅にある大阪のインフィニティ国際学院初等部の場所で。ㅤㅤㅤㅤインフィニティ国際学院では「卒業」という概念がなく、いつでも戻ってきてほしいという […]
続きを読む【学習スタイルの視点から考える「お片付け」】
ㅤㅤㅤㅤコーチはラインフロングラーナー(生涯学習者)であるべきと、この時間を大切にしています。月1回の学習スタイル認定コーチのフォローアップ講座を開催しました。感覚過敏やHSCなどの講座やお片付けや空間を作るサポートをさ […]
続きを読む【コーチングと学習スタイルを体験をしてみよう!】
インフィニティ国際学院の大人の学校2日目。積雪の層雲峡。ㅤㅤㅤㅤㅤ全国から参加者が集いました。ㅤㅤㅤㅤㅤ宿泊型の学びの良さは時間を気にすることなく、懇親会で語り合えること。ㅤㅤㅤㅤㅤ日常から切り離され家事や育児を一旦脇に […]
続きを読む【教室を飛び出して「大人も」学ぼう!!】
大人のオータムスクール第一日目。ㅤㅤㅤ教育哲学対話では、レクチャーの後にこれからの教育を考える時間でした。ㅤㅤㅤ「そもそも日本の教育はどこがいいのか?悪いのか?」という問いでは、日本の教育のいい部分に着目!ㅤㅤㅤ「どうや […]
続きを読む【コンパッションシステムズ的対話】
先日娘に怒られた話です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤある状況が発生し、私は娘の許可を得ずに「対処療法」に走りました。「本質的な解決」だと信じて。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤところが周りに回って娘のところに、対処療法の副作用が返ってきたのです。ㅤㅤㅤ […]
続きを読む【子育ては結局は子どもじゃなくて自分のこと】
学習スタイルコーチ養成講座の終了後に定期的に会える場、フォロ-アップ講座は、私にとっても楽しみな時間です。ㅤㅤㅤㅤ9月の集いでは「学習スタイル×ホームスクール×学校との付き合い方」をハイブリッドスクーリング、ホームスクー […]
続きを読む【子どもから「学校に行きたくない」と言われたら?】
22年間、「学校」に行きたいけれど行かなくなった中高生を見守ってきました。ㅤㅤㅤ初めて子どもから「学校に行きたくない」と言われたとき、どうしてよいかわからない心配や不安やと共に、そうは言っても「行ってほしい」という気持ち […]
続きを読む