アーカイブ
Archive
【ご相談が増えています】
インターネットがまだダイヤルアップの時代から学校に合わないけれど才能を持つ中高生の相談を受けてきました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ駆け出しの20代ころは子どもの肩を持ったり子どもを守るために親御さんに説教したりと今考えても […]
続きを読む【学習スタイル×コーチングはポジティブ心理学ベース】
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ「最後まで時間をかけて肯定的にお話を聞いてくださり、とても嬉しかったです。おかげで自分の気持ちに正直になれて、今後やりたいことを口に出すことで、どんどん気持ちが明るくなりました。」ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤそ […]
続きを読む【学習スタイル認定コーチフォロアップ講座】
今年最後のフォローアップ講座は半年ぶりに担当しました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ🍀「これからの時代を生きる子どもたちに必要な教育とは?」-個別最適化をこれまでとは別の観点から考える🍀学習スタイル […]
続きを読む【コーチングが企業文化になった!】
4年間顧問コーチとして伴走させていただいた企業のお勤めが今週で終わりを迎えました。子どもの教育はもちろんのこと、大人の教育育成の伴走させていただいていて、「強みを伸ばす育成法」が正しいことを証明できた4年間でした。ㅤㅤㅤ […]
続きを読む【違いは決して間違いではない】
マインドフルラーニングの月1回のオンライン講座は、学習スタイル診断の「学習環境」についてを考える時間でした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ今日は新しい教育を作り上げようと最前線で活動をされている皆さんや、人材育成や子どもの海外留学 […]
続きを読む学習スタイル感想レポ!
イラストレーターのさのはるかさんが描いてくれました。 マインドフルラーニングの吉田亜紀コーチによる解説に感銘を受けたそうです。
続きを読む【法律で子どもたちの学ぶ権利は守られている】
すべての「子育て」「教育」に関わる大人は知っておくべき法律を紹介します。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ「学校の学びは子どもに合わないことをどうやって先生とコミュニケーションを取ったり連携を取ればいいのか?」という相談を受けま […]
続きを読む【大人の学校In 奄美大島】
これからの子ども達は教室を飛び出して学ぼう!と全国から集まった皆さんと対話と体験ベースで学ぶ二日間でした。 初日はこれからの子どもたちに必要な教育についての哲学対話や 奄美大島の大自然を感じながらのイメージワークをしまし […]
続きを読む【子どもの「困っている」を聴く】
月1回のフォローアップ講座は、コーチのチェックインから「学び」が飛び交います。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ「文字を読み飛ばす子どもはリーディングトラッカー」「スケッチ型にはグラレコ」「ノートテイキングには方眼紙」「才能の’ […]
続きを読む