【講座レポート】「思春期年代の対応法 3つのステップ」
2018年5月31日木曜日 ママカフェ渋谷「思春期年代の対応法 子育て相談」 3か月ぶりの「思春期」をテーマにしたカフェ講座でした。思春期は子どもも自分の心や体の変化に戸惑い親との距離の取り方を体当たりで試している時期と […]
続きを読む2018年5月31日木曜日 ママカフェ渋谷「思春期年代の対応法 子育て相談」 3か月ぶりの「思春期」をテーマにしたカフェ講座でした。思春期は子どもも自分の心や体の変化に戸惑い親との距離の取り方を体当たりで試している時期と […]
続きを読む2018年5月24日木曜日 ママカフェ渋谷「不登校とフリースクールの子育て相談Q&A」 ココロゴトカフェ本日でママカフェも11回目を迎えました。そろそろご参加者も総計50名に達します。本日の開催場所は渋谷のココロ […]
続きを読む2018年5月20日(日曜日)神奈川県 本厚木 開催 「視覚・聴覚・体感覚を使った学習法」 私たちは情報を脳に取り入れ学ぶときに最も効果的な方法が人それぞれ違います。視覚、聴覚、体感覚や味覚、嗅覚などの五感を使って物事を […]
続きを読む2018年3月22日(木曜日)田園調布 開催 「大学受験サポート体験談と子育て相談Q&A」 「子どもがどうやったら勉強をするようになりますか?」「どうしたら言うことを聞いてくれるでしょうか?」 そんな相談や質問が […]
続きを読む2018年3月8日(木曜日)田園調布 開催 「一芸に秀でている子ども、ギフテッドの子育て相談Q&A」 2000年に創立された米国通信制高校で思春期年代のサポートを続けて18年。これまで1000人以上の生徒や保護者 […]
続きを読む2018年3月1日(木曜日)田園調布 開催 「学びの凹凸のある子育て相談Q&A」学びの凹凸がある、、というと読者の皆さんはどんな様子をイメージしますか?ディスレクシア(読字障害)=読みの困難さ、ディスカリキュラ( […]
続きを読む2018年2月22日(木曜日)田園調布 開催 「思春期年代の対応法 子育て相談Q&A」 思春期というと皆さんはどの年齢層を想像されますか?性別や個人差はあるものの一般的には10歳ころから18歳ころといわれています […]
続きを読む2018年2月15日(木曜日)田園調布 開催 「不登校とフリースクールの子育て相談Q&A」 本日の講座はキャンセル待ちをいただきました。初めてのカフェで、お茶を頂きながら和やかにスタート。「不登校」というと一般的 […]
続きを読む2018年2月8日(木曜日)田園調布 開催 「帰国子女、留学、などインターナショナルバックグラウンドを持つ子育て相談Q&A」 今週から5回連続で毎週トピックを変えた子育てカフェ講座を行います。共通項のある皆さんが […]
続きを読む2018年1月28日(日曜日)東京 渋谷開催 子どもの学習スタイル別アプローチ法講座 報告 休日の朝早くからご参加者に渋谷にお越しいただきました。教育関係や働くママの皆さん。講座が始まる待ち時間には学習スタイルの強み、「 […]
続きを読む