月1回の マインドフルラーニング学習スタイルコーチ向けのフォローアップ講座。

「学び続ける人で在りたい」を定期的に確認する貴重な勉強会の時間です。

今回の講師は大分の発達障害支援塾Marbleの作業療法士、学習スタイル認定コーチの津田さんでした。

「学びを応援する、心に火をつける」人で在りたい私たちは、どんなアプローチをすれば子どもが向かいたい方向に行けるのか、考えています。

時には発達検査(Wiscc4やK-abc)が必要になることもあります。
セルフポートレート™(学習スタイル診断)とコーチングで前に進むこともあります。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
年号の暗記よりも、歴史を「物語」として捉え、事象の関連性がわかる参考書の紹介がありました。
また感覚過敏な子どものためのLoop earplugsというツールを知ったり、
0-100思考の2極化のこだわりの強い場合のアプローチについて学びました。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
こだわりの強い子どもには、
「君の本当の声は何だろう?」とぬいぐるみや人形を使って自分を投影させて喋ってもらうと、
何かの立場になるという経験から、視野が広がる方法も。
中々柔軟に考えられない大人にもこの方法は有効かもしれません。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
最後には「学びを支えるライフスキル」ってなんだ?!と熱い議論になりました。
続編は5月のフォローアップ講座で開催することに。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
私達は「ラーニング」と「アンラーニング」を実践し続けるラーニングコミュニティになっています!