「未来を変える6つのアイデア – 映画『2040 地球再生のビジョン』」
お誘いを受けて久しぶりに映画の自主上映会に参加。 タイトルは 『2040 地球再生のビジョン』で文科省選定作品。 4歳の娘を持つオーストラリアの映画監督デイモン・ガモーが、 「娘たちの世代には希望を持って生きてほしい」と […]
続きを読むお誘いを受けて久しぶりに映画の自主上映会に参加。 タイトルは 『2040 地球再生のビジョン』で文科省選定作品。 4歳の娘を持つオーストラリアの映画監督デイモン・ガモーが、 「娘たちの世代には希望を持って生きてほしい」と […]
続きを読むずっと訪問したかった神山町の「まるごと高専」へ行ってきました。 インフィニティ国際学院でご一緒したゆきちさんに一報を入れると、運良く案内してもらえることに。 懐かしい再会からスタート! 「まるごと高専」がができた背景や、 […]
続きを読む🌿【大人のサマースクール2025夏 in 北海道・上川町】🌿締切まで、あと1週間となりました! 🧠「アンラーン(学びほぐし)」には「学び直し(ラーン)」が必要。最近、あえて […]
続きを読む少し前になりますが、初めて大学で「マインドフルラーニング」をお話しする機会をいただきました。 武蔵大学の「心理学ワークショップ」という授業で、学習スタイルコーチングを学んだみかさんが呼んでくださいました。 私自身、大学時 […]
続きを読む今年も北海道・上川町にてインフィニティ国際学院の大谷真樹学院長とマインドフルラーニングの高橋有希子がコラボして大人のサマースクール を開催します! これまで3年間拠点にしていた層雲峡から、今年は町のはずれのキャンプ場に新 […]
続きを読む2024年8月22日に、インフィニティの中等部当時チューターのマツケンと一緒に「香港Compassionate Systemsワークショップの報告会と実践例発表:教育関係者向け『Compassion × システム思考』」 […]
続きを読む先日ドルトン東京学園中1で、「学習スタイルー自分を知って違う他者と協働する」授業を行いました。 その様子を公式SNSで紹介いただきました。 次期学習指導要領の知見を深めれば深めるほど、「管理型」の教育から「子どもが自ら考 […]
続きを読む先日、リーディングDXスクールとして生成AI活用に取り組む 相模原市立中野中学校での授業参観と、 堀田龍也先生・益川弘如先生の講演に参加させていただきました。 学習指導要領は2022年から2024年にかけて中央教育審議会 […]
続きを読む4月の半ばに今年度初回となる北海道上川高校での授業を実施しました。 上川高校での取り組みは今年で3年目。 初年度は、生徒たちに学習スタイルを届ける授業からスタートし、 2年目には、その様子を見た先生方から「私たちも学びた […]
続きを読む時系列は少し前後しますが、 かえつ有明中学高等学校の高校1年生の登校日に、 マインドフルラーニングの授業を2時間担当させていただきました。 かえつ有明中高さんには、2024年1月に 8年前に学習スタイル診断を親子で受けて […]
続きを読む