「第5回マインドフルコーチ挑戦:受け止めること」
こんにちは。 現在、学習スタイルコーチの養成講座を受けているざくちゃんと申します。 1週間に1回程度、 ・講座の感想 ・どのように生活や仕事に活かしているか などを共有させて頂くことになりました。 どうぞ宜しくお願い致し […]
続きを読むこんにちは。 現在、学習スタイルコーチの養成講座を受けているざくちゃんと申します。 1週間に1回程度、 ・講座の感想 ・どのように生活や仕事に活かしているか などを共有させて頂くことになりました。 どうぞ宜しくお願い致し […]
続きを読む北九州から更に南に飛び沖縄へ。年に一度全世界で同時に開催される社会イベント「Global Wellness Day https://www.kokusaiwellness.jp/」を日本で主催している長年の友人でありコー […]
続きを読む北九州に来た本来の目的は、今年に入って「えい!ッ」と申し込んだEQファシリテーション講座の最終回が北九州で実施されるから。 私はインターハイスクールの立ち上げメンバーとして1999年に学習スタイルとコーチングの学びと提 […]
続きを読む北九州の訪問2日目です。 開校前からマインドフルラーニングが先生の伴走をさせていただいている「MEK(モンテッソーリエレメンタリースクール北九州)https://scuoladeibambini.jp/mek_start […]
続きを読む世界バレーボール選手権の開催地である、北九州に来ていました。 目的はバレーボールではないのですが、街の中で選手を見かけたりするとシンプルにうれしくて 学習スタイルコーチでもあり、色々と力になってくれているKコーチに、地元 […]
続きを読む「子どもが学校に行かない時の対応」~個別最適と発達支援の視点から考える~ 先週末にアットスクールの鈴木先生とマインドフルラーニングでコラボレーション講座を開催しました。 5回目のコラボレーションの始まりは6年前。 大学時 […]
続きを読む北海道上川高校は、「マインドフルラーニング」を導入して2年目になる公立高校です。 昨年は生徒の授業中心でしたが、今年は「私たちも学びたい」と手を挙げてくださった教務・生徒指導部の先生方総勢12名に研修を3回行うことになり […]
続きを読むCompassionate systemsの学びが続いている中での研修や授業。 より場との繋がりを大切に感じるようになったり 「世界にたった一人の人が話しているかのように」、より「聴く」に意識が向いたり、 そんな自分の変 […]
続きを読む子どもの「できないこと」を「できるようにする」意識は、日本の教育では多くみられます。 将来子どもが困らないように、、という純粋な愛情から出てくるものであるとはいえ、 そのアプローチは正しいでしょうか? それよりも子どもが […]
続きを読むこんにちは。 現在、学習スタイルコーチの養成講座を受けているざくちゃんと申します。 1週間に1回程度、 ・講座の感想 ・どのように生活や仕事に活かしているか などを共有させて頂くことになりました。 どうぞ宜しくお願い致し […]
続きを読む