北海道上川高校の、今年度最後の5回目の授業でした。
1か月前に来た時には猛暑で、扇風機4台フル稼働でも室内は35℃でしたが、
その日の上川は10℃を下回る寒さでした。
先日出版した著書「ほうっておいても子どもがぐんぐん学ぶ 「学習スタイル」コーチング」を献本しました。
校長先生の許可を頂いて上川高校の紹介ページを執筆させていただいたからです。
図書館にも置いて頂ける、とのことでした。
5回の授業では、全学年で「自分を知る」「他者を知る」の先に、進路選択の参考になるような学びを目的に掲げて設計しました。
最終回は、「一人一人がお互いの「コーチ」となって相手から話を引き出す」というプログラム。
「友人の意外な一面が見れて楽しかった」
「面白い質問が出てきたりして普段とは違うギャップが見えた」
「普段話さない友人とグループが一緒になって仲良くなることができた」
「自分の成長が言えない友人に対しお互いに’前より人としゃべるようになったね’などの変化を言い合う時間になっていた」
と言う感想で授業は終わりました。
今回は、授業見学に来ている先生方にも、同じプログラムを受けていただきました。
どことなく硬い表情の先生たちも、ポジティブな質問を受けてどんどんと声のトーンが上がります。
「こんな風に聴かれると楽しくなるんだ」とか「この質問を通してより身近に相手を感じることができた」などの経験になったようです。
ポジティブな話は過去の話なのに、あたかも「今」現実に起こっているように脳が錯覚します。
すると脳の海馬が活性化されて前向きな気持ちになったり
なりたい自分に近づくことになります。
これまでの4回の授業を踏まえて、授業の満足度のアンケートを取っていただいたところ、
最もチェックの多い授業の一つだったと伺い、「役に立ててよかった」と心から嬉しく思いました。
また来年度、皆さんに会えるのを楽しみにしています。
この授業は町役場、地域おこし隊の皆さん、インフィニティ国際学院のチューターの皆さん、学習スタイルコーチの皆さんの協力で成り立ちました。
改めて心からのお礼と共に、また来年もよろしくお願いいたします!