学習スタイル診断と教科授業の組み合わせに可能性を感じた90分」
4/27(日)に『自分らしい学びをデザインする授業づくり~中学校数学×探究的学び~』オンライン勉強会を開催しました! 前半は高橋有希子より、 生徒と教師自身の学習スタイルを知ることの意義についてお話ししました。 生徒一人 […]
続きを読む4/27(日)に『自分らしい学びをデザインする授業づくり~中学校数学×探究的学び~』オンライン勉強会を開催しました! 前半は高橋有希子より、 生徒と教師自身の学習スタイルを知ることの意義についてお話ししました。 生徒一人 […]
続きを読む学習スタイル認定コーチ養成講座の17期が、無事に修了しました。 マインドフルラーニングがコーチ養成を始めて以来、「学習スタイルコーチング」を学んだ仲間は50名を超えました。 「日本全国に『学習スタイルコーチ』として子ども […]
続きを読む「子どもの権利」や子どもアドボカシーを学び始めてまだ数ヶ月。学びながらのアウトプットにお付き合いいただき、純子さんの協力のもと、無事に講座を終えることができました。 今回は90分という限られた時間の中で、✅ […]
続きを読む先日のオンライン講座では、多くの先生方にご参加いただき、学習スタイル理論に基づく声かけやアプローチをお伝えしました。アンケートでの満足度は【平均4.8/5.0】をいただきました。皆様の熱心なご質問や感想をいただき、改めて […]
続きを読む学習スタイルコーチのコミュニティで今年最後の勉強会を開催しました。 ちょうどアドバイザーをしているスクールの5日間の職員合宿から帰宅した直後に予定していたこの勉強会。 「意識的に立ち止まる時間」をあらかじめ予定していたこ […]
続きを読む今年で4年目になる聖学院の出張授業に行きました。 今回はグループファシリテーションを担当してくれる大人だけで10名の仲間が力を貸してくれました。 初年度はクラス規模もまだそれほどではなかったので、5,6名で足りていたので […]
続きを読む最終日は奈良から大阪に移動。 午前は数年ぶりの関西地区の学習スタイル認定コーチの集いを行いました。 関西エリアだけでなく、前泊して参加してくれた四国からの参加者、九州からの参加者であっという間の2時間に。 「リアル初めま […]
続きを読む一人一人に合わせた学習法や声掛けを提案、アドバイス、コーチングできる「学習スタイルコーチ」が新たに6名誕生しました。 マインドフルラーニングのHPに掲載されましたので、お近くのコーチに相談・連絡をしてみてください。 マイ […]
続きを読む子どもと並行して開催しているインフィニティ国際学院大人の学校、「サマースクール」は 今年は3回目の開催。 毎回少しずつバージョンアップをしている。 1日目の午前は「対話」の重要性とこれからの教育について。 SEE LEA […]
続きを読む今季の学習スタイルコーチ養成講座は、15期と16期が並行して開催していました。16期も無事に修了しました。 再受講コーチも含めて参加できる制度になり、2度目の参加コーチもいました。 16回、33時間ほどになる学習スタイ […]
続きを読む