【親子でハンズオンの学びの体験をしませんか?】
先日の「初公開!日本人2,600人の学習スタイルの傾向について (その2)優位感覚編」では、以下のように書きました。 *** 日本では「Hands-on(触覚型)」の割合が低いです。モンテッソーリ教育が注目されている理 […]
続きを読む先日の「初公開!日本人2,600人の学習スタイルの傾向について (その2)優位感覚編」では、以下のように書きました。 *** 日本では「Hands-on(触覚型)」の割合が低いです。モンテッソーリ教育が注目されている理 […]
続きを読む8月22日木曜日20時半〜22時にオンラインでWSを開催します。 個別最適化アドバイザーを務めるインフィニティ国際学院の中等部チューターのマツケンと一緒に登壇します。 『学習する学校』の著者でMIT上級講師ピーター・セン […]
続きを読むこの度、探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業令和5年度補正予算 働き方改革支援補助金2024に(株)マインドフルラーニングが採択されました。 現場の先生方の負担を軽減するための学校支援業者のサービスを経産省が […]
続きを読む「子どもを真ん中に置いて考える」 その方法としてセルフポートレート™(学習スタイル診断)とコーチングを提案してきました。マインドフルラーニングを学んでいただくと、子どもの伴走の仕方が分かります。子どもの言 […]
続きを読む子ども一人一人に合った声かけをしていく。 それが自律や主体性につながり、 自分とは違う意見の人とも、共存できるような民主主義的な社会に繋がると信じています。 引き続き、学習スタイルコーチングの先駆者として、教育、子育て、 […]
続きを読む「哲学対話」と出会ったのは、5、6年前。 コーチングではラポール形成(信頼関係づくり)がスキルの前に土台だと言われています。 そしてちょうど「心理的安全性」という言葉をよく聞くようになった時期でもあるのですが、その中でも […]
続きを読む本を刊行させて頂いて一週間ほど経ちました。思いがけず多くの方の手に届き、ありがたい限りです。お祝いの言葉や忌憚ないフィードバックをいただき、ありがとうございます。 一冊目ということで、色々な課題も見つかりました。主な […]
続きを読むNPOオトナノセナカさんから取材を受けました。 ワタシノセナカとは 「自己肯定感」が低いといわれる日本人。それでも自身の個性を活かし、第一線で活躍するオトナはたくさんいます。彼らはどのように自己を肯定し、他者を受け入れ、 […]
続きを読む【書籍出版のご報告】 この度、約2年の準備期間を経て「ほうっておいても子どもがぐんぐん学ぶ「学習スタイル」コーチング」という書籍を出版する運びとなりました。 キンドルとペーパーバックで購入可能で、ぜひ手に取っていただきた […]
続きを読む(株)マインドフルラーニングは学習スタイルとコーチングですべての人に幸せなコミュニケーションを届けたい!と「つながり」と「学び」「対話」を重視して活動しています。 この度1年半ぶりの一般公開講座を9月28日に開催すること […]
続きを読む