1/19(日)9時〜子どもたちの「やりたい!」を引き出す授業づくり
マンツーマンで、ホームスクールの子どもたちを担当していた20年間は、私はいつもこう問いかけていました。 「英語はどうやって学びたい?何を目標にする?」「何から始めたい?」 子どもたちの「やりたい!」を引き出すには、これま […]
続きを読むマンツーマンで、ホームスクールの子どもたちを担当していた20年間は、私はいつもこう問いかけていました。 「英語はどうやって学びたい?何を目標にする?」「何から始めたい?」 子どもたちの「やりたい!」を引き出すには、これま […]
続きを読む小学校の教頭先生が、書籍「放っておいても子どもがぐんぐん学ぶ’学習スタイル’コーチング」を手に取ってNOTEを書いてくださいました。一部紹介します。 **** この書では、現代教育にかかる「不登校」、「探究」、「インクル […]
続きを読む親子参加型対面WS「レゴブロックを使って親子でコミュニケーション!」ーわが子にフィットする学習方法を見つけよう!ー 2018年に初めて学習スタイルをベースにした子育てコーチングの対面のWSを開催した時から、「親子参加型の […]
続きを読むひと足先に「真冬」の地へ来ています。 インフィニティ国際学院の中等部の拠点、北海道上川町層雲峡へ。 学期ごとに2週間ほど滞在し、生徒や子どもたちの応援団、チューターたちと時間を過ごしています。 中学生たちに数ヶ月ぶりに会 […]
続きを読む先日の「初公開!日本人2,600人の学習スタイルの傾向について (その2)優位感覚編」では、以下のように書きました。 *** 日本では「Hands-on(触覚型)」の割合が低いです。モンテッソーリ教育が注目されている理 […]
続きを読む2023年12月 に公開した「学習スタイルの気質分析(https://mindfulkosodate.com/20231218-2/)」にはたくさんの反響をいただきました。 今回は、2つ目の項目である「優位感覚=インプッ […]
続きを読むマインドフルラーニングでは、セルフポートレート™︎というツールを使って先生が子どもの「コーチ」や「応援団」となって関わることを提唱しています。「教えること」がプロの先生方だからこそ、マインドフルラーニングを […]
続きを読む南アフリカと日本の時差は7時間。 久しぶりのオンラインMTGで互いの近況と、これから目指すところの対話をしました。 マインドフルラーニングは、セルフポートレート™︎(学習スタイル診断)とコーチングを融合させ […]
続きを読むチームビルディングや自己理解/他者理解のためにレゴを使って表現する。 レゴシリアスプレイは、企業研修ではよく導入されているけれど 個人で受ける機会はあまりないのではないでしょうか。 その資格を持つWSDの同期のホリホリと […]
続きを読む書籍「改訂版:ほうっておいても子どもがぐんぐん学ぶ「学習スタイル」コーチング」 おかげさまで出版より1年になりました。 改めてこの書籍を形にするまでに力を貸していただいた皆様に心から感謝の気持ちと言葉と念を送りたいです。 […]
続きを読む