生徒一人ひとりに応じた、学習者中心の学びにつながる「学習スタイル診断」を白浜町立中学校、全校で実施
白浜町教育長の西田拓大先生より以下のようにご紹介いただきました。 昨年から信じて託していただき、このような機会をいただけたことに心から感謝いたします。ありがとうございます。 先生方が「学習スタイルは子どもを分類したりレッ […]
続きを読む白浜町教育長の西田拓大先生より以下のようにご紹介いただきました。 昨年から信じて託していただき、このような機会をいただけたことに心から感謝いたします。ありがとうございます。 先生方が「学習スタイルは子どもを分類したりレッ […]
続きを読むハロウィンの時だけでなく、日常にもこうした視点を大切にしたいものです。 子どもたちの行動の背景には、それぞれの物語があるかもしれません。 このハロウィンに、心にとめておきたいこと AI翻訳 (@TheDaycareTe […]
続きを読む「文字嫌いを直したい」という思いの背景や目的によって対応は変わってくると思いますが、あくまで個人の考えとして、いくつか参考になるかもしれない視点をお伝えさせてください。 ▶子育てのゴールをどう捉えるか私自身 […]
続きを読む最近のアップデートをすべて書ききれていませんが、ハッとする出来事があっても「ここから何を学べるか?」と視点を移し、神様に感謝できるマインドをいつも大切にしたいと思っています。 さて今月は、大きな節目がありました。第18期 […]
続きを読む夏休み特別授業として、第155回「こすぎの大学〜武蔵小杉で学習スタイル診断〜」(8月10日予定)を担当させていただくことになりました。 2022年に第111回「こすぎの大学〜武蔵小杉で哲学対話〜」の先生役をさせていただき […]
続きを読むオンライン講座を開催します。最近では研修や授業でお話しする機会が多く、一般向けにお話しすることがないので、この機会にぜひご参加ください!2025年5月28日水曜日10時から 録画チケットあり ✨ɲ […]
続きを読む2019年〜2025年5月6日までに、3,931名の日本人が学習スタイル診断ツール「セルフポートレート™️」を受検しました! 一度受けて「なるほど〜」思うだけではもったいないと思っています。 […]
続きを読むインフィニティ国際学院の巣立ちの会のレポートです。 特に中等部は、開校からの3年間、カリキュラムづくりをチューターたちと試行錯誤しながら伴走してきたこともあり、とても感慨深い時間でした。 また、高等部では、高1から入学し […]
続きを読む旭川東5条小学校の先生方全員にセルフポートレート™︎(学習スタイル診断)を受けていただき、その後、教頭先生と連携しながら45分間のクイックワークショップを実施しました。 ワークショップから10日が経った今 […]
続きを読む