【初公開!日本人2,600人の学習スタイルの傾向について (その2)優位感覚編】
2023年12月 に公開した「学習スタイルの気質分析(https://mindfulkosodate.com/20231218-2/)」にはたくさんの反響をいただきました。 今回は、2つ目の項目である「優位感覚=インプッ […]
続きを読む2023年12月 に公開した「学習スタイルの気質分析(https://mindfulkosodate.com/20231218-2/)」にはたくさんの反響をいただきました。 今回は、2つ目の項目である「優位感覚=インプッ […]
続きを読むこれからは、AIとともに生きていく時代は避けられない。 とにかく共存してみる、使ってみる、を心がけ先日から契約。 ・1週間ほど、何に使って良いかわからず、放置。 なくても仕事に支障なし ・海外のやり取りの時にDeeplを […]
続きを読むマインドフルラーニングでは、セルフポートレート™︎というツールを使って先生が子どもの「コーチ」や「応援団」となって関わることを提唱しています。「教えること」がプロの先生方だからこそ、マインドフルラーニングを […]
続きを読むアットスクールの 鈴木 正樹鈴木先生の長年取り組まれているスペシャルニーズサポーター養成は、とても意義あるものだと考えていて、学習スタイルコーチングの養成講座と並んで全ての子どもにかかわる大人に受講して欲しい講座の一つで […]
続きを読む南アフリカと日本の時差は7時間。 久しぶりのオンラインMTGで互いの近況と、これから目指すところの対話をしました。 マインドフルラーニングは、セルフポートレート™︎(学習スタイル診断)とコーチングを融合させ […]
続きを読む月1回のマインドフルラーニング、学習スタイル認定コーチの勉強会の様子です。 今年度から、学習スタイルコーチを「認定更新制度」にして深く広く実践したいコーチ向けによりつながりや学びを強固にするコミュニティにすることにしまし […]
続きを読むチームビルディングや自己理解/他者理解のためにレゴを使って表現する。 レゴシリアスプレイは、企業研修ではよく導入されているけれど 個人で受ける機会はあまりないのではないでしょうか。 その資格を持つWSDの同期のホリホリと […]
続きを読む今年で4年目になる聖学院の出張授業に行きました。 今回はグループファシリテーションを担当してくれる大人だけで10名の仲間が力を貸してくれました。 初年度はクラス規模もまだそれほどではなかったので、5,6名で足りていたので […]
続きを読む書籍「改訂版:ほうっておいても子どもがぐんぐん学ぶ「学習スタイル」コーチング」 おかげさまで出版より1年になりました。 改めてこの書籍を形にするまでに力を貸していただいた皆様に心から感謝の気持ちと言葉と念を送りたいです。 […]
続きを読む「あなたは何タイプ?」たくさんの「学習法」はあるけれど、マインドフルラーニングのセルフポートレート™️の「優位感覚」は、子どもや自分の得意なインプットの方法や強みを見つけるもの。 活字型 ピク […]
続きを読む