
これからの子ども達は教室を飛び出して学ぼう!
と全国から集まった皆さんと対話と体験ベースで学ぶ二日間でした。
初日はこれからの子どもたちに必要な教育についての哲学対話や
奄美大島の大自然を感じながらのイメージワークをしました。

2日目は、個別最適化の学びを学習スタイルとコーチングの切り口で考える時間を過ごしました。

朝は奄美大島のフルーツと大谷真樹学院長お手製オニオンスープから始まり、

海から出現する虹に心を打たれたり

流れ星を見て童心に帰ったり、
普段は飲まないお酒を酌み交わしたり
ろいろな立場や考えの方と対話をし、
教育について熱く語りあいました。
出会いと機会に感謝しています。
次の大人の学校は4月の北海道上川町の層雲峡の開催予定です。