10月9日(月祝日)開催
学習スタイル別親子コミュニケーション講座報告

初めて関東圏外からお声かがかかり京都の”おうち学校”主催の講座を無事に終えました。京大宇治キャンパスの施設で開催。京都だけでなく、大阪や兵庫から車で高速道路を使って参加したり電車で2時間かけて参加してくださる熱意のある皆様が総勢20名ほど集まりました。夫婦でご参加の方も。お声をかけてくださった主催者の瀬戸様との出会いは3か月前。スピード開催となりご縁に深く感謝しています。

米国カリフォルニア州のラーニングサクセスインスティチュートでファシリテーションの資格を取得して初めての講座となりました。学習スタイル診断はツールの一つであって子どもを決め付けるものではないこと、心構えについて主にペアワークやグループワークを含めて行いました。2時間の予定が大幅に時間が過ぎ、講座後の懇親会にも2/3以上の皆様が参加。 そこでも子どもの年齢を超えた情報交換や意見交換が活発に行われ、濃密な時間でした。

活発に出た意見の中には、「自分自身がもっと学び、学習スタイルを自身も広げたい」、「新しい学習スタイルの本を翻訳してほしい」、「連続講座を開いてほしい」、「Zoomというネット環境で講座を定期開催をしてはどうか?」、「低学年や幼児にアセスメントを受けてもらい、塾のような学習のサポートをネットでするような事業はしてほしい」、「創立者のマリアエマやビクトリアをアメリカから日本に招待してほしい!」などの声が聞かれました。

懇親会では学校の先生とのコミュニケーションの取り方やホームスクールで学力のつけ方の課題、などの話も話題に登りました。子どもを尊重しているご家庭ばかりなので、既にお子さんとは信頼関係が構築されている様子が伝わってきます。次のステップとして具体的にどう子どもが社会と関わっていくか、どうサポートをしてあげられるかと真剣に考えていらっしゃる皆さまでした。そんな皆さんのお力に継続的になれれば本当にうれしいことはありません!!

アンケートよりコメントを抜粋します。

・具体例を知ることができてとても参考になりました。もう2時間分聞きたかったです。
・2時間があっという間でもっともっとお話が聞きたかったです。
・自分とも向き合うことができました。この診断をツールにしてたくさん子どもと対話をしたいなと思いました。この講座に興味を持った方々とたくさん出会えて、私みたいな人は一人じゃないな、と嬉しくなりました。
・今回は同じような価値観を持つ人が多い集まりだったと思うのですが、学校の先生やPTAの講演会などで広まっていくといいなと思います。


・実際の生徒さんがラーニングスタイルを活かして学習を進めている実例がとてもわかりやすく、参考になりました。
・グループワークなどをはお話を聞くだけでなく、気づきのやり取りができてとても有意義でした。ありがとうございます
・子育ての悩みを持っておられる方と意見交換ができ参考になる意見が聞けた。自分を見直す良いきっかけとなった。
・大人も子どももラーニングサクセスで良いところを伸ばしていくきっかけになれると感じました。
・楽しむということが本当に大事だと改めて思えました。子供が小さく分からないことが多いですがよく観察してあげて、楽しめることの機会を増やすことが何よりも大事だという気持ちになれた


・子供自身が心地よい学習スタイルを自由に選べる社会にしたいと改めて思いました。ありがとうございます。
・アメリカでの学びに興味があったのでますます色々なことを知りたくなりました。ホームスクールという言葉と活動を更に広めたくなりました。
・「あなたらしい?」という自分に対しての声かけによって思わぬ発見がありました。それぞれの子たちにそれぞれの対応が的確にわかることができる。強みになります。
・話し方がすごく上手でこちらが言葉を発しなくてもこちらの気持ちを組むような内容でとてもよかった。もっと先生の話を聞きたかったです。

関西地方の開催が定期的に行われるような予感と期待とワクワクを私もいただきました。今度はゆっくりと亀岡市の「根っこの学校 そとっこ・そらまめ」も訪問したいと思います。