【3年目の上川高校での授業:探究グループと“気質”から学ぶチームワーク】
4月の半ばに今年度初回となる北海道上川高校での授業を実施しました。 上川高校での取り組みは今年で3年目。 初年度は、生徒たちに学習スタイルを届ける授業からスタートし、 2年目には、その様子を見た先生方から「私たちも学びた […]
続きを読む4月の半ばに今年度初回となる北海道上川高校での授業を実施しました。 上川高校での取り組みは今年で3年目。 初年度は、生徒たちに学習スタイルを届ける授業からスタートし、 2年目には、その様子を見た先生方から「私たちも学びた […]
続きを読む時系列は少し前後しますが、 かえつ有明中学高等学校の高校1年生の登校日に、 マインドフルラーニングの授業を2時間担当させていただきました。 かえつ有明中高さんには、2024年1月に 8年前に学習スタイル診断を親子で受けて […]
続きを読む4/27(日)に『自分らしい学びをデザインする授業づくり~中学校数学×探究的学び~』オンライン勉強会を開催しました! 前半は高橋有希子より、 生徒と教師自身の学習スタイルを知ることの意義についてお話ししました。 生徒一人 […]
続きを読む新渡戸文化学園高校2年生の「チームビルディング」の授業を担当しました。 「自分の強みや傾向がわかって、自信が持てた」「仲の良い友達と似てるところがあって嬉しかった」「人との違いを実感できて、理解が深まった」そんな声が次々 […]
続きを読む娘の仕事を通じてご縁をいただいた中で、 先生向けに開かれる取り組みを知り、「これは多くの先生にとっても意味のある時間になるかも」と感じたので、ご紹介させてください。 スタディサプリの開発者・田辺さんが立ち上げた「コノ塾」 […]
続きを読む少しご報告が前後しますが、4月3日、ドルトン東京学園の中1・中2の先生方に向けた「学習スタイルコーチング研修」を実施させていただきました。 昨年度、初めて中1の生徒さんにセルフポートレート™(学習スタイル診 […]
続きを読む東京に向かうフライトの前に、どうしても参加したかったイベントに参加することができました。 それは、北欧(特にデンマーク)で小学校から教えられている「デモクラシー(民主主義)」のあり方を体験する対話型ワークショップ、デモク […]
続きを読む本日は(株)マインドフルラーニングの設立記念日でした。おかげさまで3年を迎えました。 (株)マインドフルラーニングは、「学習スタイルとコーチングで全ての人のWell-Being」を掲げ、2025年は、より多くの皆様にお役 […]
続きを読む「教室に、こんなにも“対話”が足りていなかったとは思いませんでした」「声かけ一つで、生徒の目が変わるのを感じました」「今日は、肩がすっと軽くなりました」 これは、3月末に広島県の福山暁の星学院で実施させていただいた、マイ […]
続きを読むいよいよこの春、「学習スタイル」を活かした授業づくりの実践をご紹介するオンライン講座を開催します。 タイトルは――「自分らしい学び」をデザインする授業づくり~中学校数学×探究的学びの実践例から~ これまで25年間、型には […]
続きを読む