今年最後の学習スタイル認定コーチの勉強会。
インフィニティ国際学院の中等部チューターのさばくさんを講師として招きました。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
オンラインで遊べるボードゲームがあるんですね。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
​ボードゲームには協力プレイ、迷路、バランスゲーム、表現、など16の種類があるとされ、
それらの多くに教育的効果があると見直されています。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
主な学びの要素は3つ。
①コミュニケーション力
②創造性
③論理的思考力
です。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
この3つ以外にも70以上の要素があると言われていて、近年では家庭だけでなく学校の授業やフリースクールなどの学びの場、療育の現場などにもボードゲームは活用されています。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
振り返ると確かに我が子たちは小さいころから「モノポリー」で遊ぶことで二つのサイコロの計算が瞬時にできるようになり、英語に親しんだり、
お金のやり取りは後に株式を購入したりする投資の概念にもつながりました。

米国から帰国して1年だけ、自宅で開いた英会話教室でもアメリカで購入したCandy Landなどのボードゲームを率先してクラスの時間で使いました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ボードゲームは「正しいことを言う必要がない」ので純粋に楽しい対話になります。
勝っても負けても参加者の感情をおもんばかるようなソーシャルスキル形成にも役立つと感じます。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
今日のような定期的な勉強会の主な目的は、私自身の中にも、参加のコーチの中にも「種」をまくことです。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
教育で大切にしたい本質を伝えるのにたどり着くメソッド、アプローチは色々とあると思っていて
何がその人に突き刺さるか、腑に落ちるかわかりません。
ㅤㅤㅤㅤㅤ
好奇心を持ち続ける事、そして何かがいつか芽生えることを楽しみに、シャワーのように、色々な学びを提供し続けたい、そう考えています。

#ボードゲーム
#学習スタイル認定コーチ
#マインドフルラーニング