授業の始まりと共に、子どもたち全員が
「座って、先生の話聴いて、教科書開いて」の状態は中々ありません。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
直接口頭で注意するより、
脳のシナプスを活性化させるような導入の設計など
参加者の私たちが体験しました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
「振り子・天秤型を忘れず、物事を見る時にもっと想像力を働かせて、様々な可能性を考える習慣をつけていきたいです。」
「好奇心は授業によって引き出される、増幅されるということを感じました。生徒の今ある好奇心を探すのではなく、好奇心を育む関わりをしたいと思いました。」
などのご感想を頂きました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
先生が今日は生徒役として参加されて新しい視点や気づきがあったようです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
記念撮影も、身体がポカポカ、笑顔満開です。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
地域×探究×デザイン思考や、道徳の天秤型の授業設計など
2時間あっという間でした。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
2月の「ユニークな教育をしてきた公立小学校校長先生の探究型の授業設計その2」は特別支援教育・ユニバーサルデザイン型授業の小さなヒント(TIPS)です。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
「集中力を高めるには?」「人前で話さない子への対応」「自分の考えを書かせるには?」「勉強が苦手な子が熱中する授業」「人が自立する関わり」など、授業づくりを通して学んだ実例をもとに体験を語ります。日常の悩みや質問を交流するシェアタイムで気づきを見つけていただけたらと願っています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
早割、録画視聴、リピート割引きチケット販売開始です!